ご利用規約

1)利用規約の適用
本規約は株式会社ヤマザキ工芸社が運営するステッカー屋(以下「当社」)を利用頂くにあたり、ご利用者様の皆さま(以下「ユーザー」)と当社との間の一切の関係に適用されます。
2)利用規約の変更
規約の変更・追加は事前の承諾を得ることなく改定出来るものとし、改定後の規約に沿って頂きますこととなります。
ご利用の際はその都度、規約をご確認ください。
3)サービス・料金・売買契約
当社はオリジナルステッカーの受注製作、それに付随するサービスを行います。主なサービス内容・料金はWEBサイト上で提示します。
システム上、必要な送料・支払手数料は注文直前に加算され、見積時には含まれません。配送方法、支払い方法を選択した後に総額が表示されます。ご注文前に最終的な料金を確認してください。
ユーザーが当社に対して購入の申し込みをし、これに対して当社が当該申し込みを承諾したときに売買契約が成立するものとします。
未成年者の方は、親権者または法定代理人の同意を得た上で、本サイトの商品を購入することができます。未成年者が当サイトを利用して購入手続きを行った場合、当サイトは親権者または法定代理人の同意があったものとみなします。
当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合には、当該ユーザーに事前に通知することなく、前項の売買契約を解除することができるものとします。

  1. ユーザーが本規約に違反した場合
  2. 届け先不明や長期の不在のため商品の配送が完了しない場合
  3. その他当社とユーザーの信頼関係が損なわれたと認める場合
4)サービス・料金の変更
サービス内容とその範囲、料金、注文形式について、予告なく変更する場合があります。
過去受けた注文商品の再製作が困難となり、同内容の依頼の受入を中止する場合や当社からユーザーへ内容変更のお願いすることがあります。
これらの変更によりユーザーに損害、逸失利益が生じましても一切の責任を負わないものとします。
商品特性に基づき、以下の項目を補足します。

  1. メーカーによる廃版や取り扱い材料の変更により、過去の購入内容と同じ内容での製作が困難となる場合
  2. 印刷機の個体差、機材メーカーのサポート終了により、それまでの出力結果と異なり、過去に購入した際の色と異なる場合
  3. 当社都合による素材、色、機材、製作プロセスの変更
5)ユーザーID・パスワード管理
ユーザーは自己の責任において、本サービスのユーザーID およびパスワードを管理するものとします。
ユーザーはいかなる場合にも、ユーザーID およびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。
当社は、ユーザーID とパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーID を登録しているユーザー自身による利用とみなします。
ユーザーID 及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
6)出力データの保存
製作に使用した出力データは保存・保全しますが、担保するものではありません。データ損失に対しての補償は一切負いません。また注文に預からなかったデータは保存対象となりません。
データ作成に関わる料金に納品は含まれておりません。データ納品をご希望の場合は別途料金が発生いたします。
7)納期について
  1. 見積時に製作所用日数の目安をご連絡致します。
  2. ご注文後の確認や支払方法・入金状況を得て、商品の製作に着手できる状態になった段階で発送日をご連絡致します。
  3. 信義則に則り、当社が手配を行います。
注文確定後の納期指定はお受け出来ません。事前に希望があり、対応可能な場合は、その納期に間に合うよう手配を進めますが、遅延した場合の補償は行なっておりません。
必要な情報確認やお支払いなどが、ユーザーの都合や確認不足で遅れる場合、希望納期に沿うための作業を進めることが困難となります。希望納期に迫った直前の対応はご遠慮ください。
ユーザー側のメール送信不備・メールの未受信、その他、何らかのトラブルや都合により納期の遅延がありましても、当社は、その対応や責任を負いません。
予期せぬ進行不良、交通状況、配送トラブル、これらの遅延により生じた損害、逸失利益に対し、補償を行いません。
8)発送・配送
ユーザーによって指定された配送先に商品の発送を行います。
配送先指定の変更は発送日の1営業日前の午前中までとさせて頂きます。これを過ぎた配送先指定の変更は原則お受け出来ません。
商品の配送は委託先の配送業者により行い、その荷物の配送番号を当社よりご連絡致します。
宅配便はお届け先か宅配ボックス、ポスト便はポスト投函されます。

  1. 配送先の住所や宛名(表札と)が一致しない場合、荷物は配送センターに持ち戻りされ、その通達がされません。
  2. 持ち戻りされた荷物は一定期間保管された後、当社にそのまま返送されるため、発送完了の連絡後に荷物が届かない場合は配送番号で状況をご確認ください。
  3. 発送後の配送先転送については、配送番号を以ってユーザーによる手配をお願い致します。(支払方法、配送方法によっては発送後の配送先転送ができないものがあります。)
  4. 一時滞在先(イベント会場・ホテル・病院など)への配送指定で、都合に合わせた配送が行われない場合でも逸失利益の補償は一切ありません。ユーザーによる荷受けの再手配を配送業者へ直接行なってください。また、一部の支払方法では、その決済代行会社により一時滞在先への指定が禁止されています。
  5. 配送中の商品紛失が確認された場合、新たな商品を送付するか、お支払い済み代金の返金を行います。
発送後、荷受けされず当社に返送され、再送の要望が確認できない場合、1週間経過後に商品を破棄します。
再送は下記の条件のもと手配を行います。

  1. 再送に掛かる諸費用を請求致します。当社指定の銀行口座へお支払いください。入金確認後、再発送を行います。
  2. 代金の支払いが、お届け時、お届け後の支払方法だった場合、その支払方法を強制解除します。その上で、代金と再送に掛かる諸費用を合わせて請求致します。当社指定の銀行口座へお支払ください。入金確認後、再発送を行います。
9)受領・検収
商品到着後、10日以内に納品内容に不服の申し出がない場合、その時点を以って検収されたものとみなします。
10)返品・交換・補償
不良品とみなされた製品は、返金又は当社送料負担の上、良品と交換させて頂きます。
交換の場合、再度お届けまでに配送を含め日数のかかる場合があります。恐れ入りますが、交換分を直接届けるよう要請されましても対応致し兼ねますことご容赦ください。
また受注製作・通信販売のためクーリングオフ制度の適用外です。ユーザー都合による返品・交換は一切お断り致します。
次の内容に該当する場合も返金・交換を受付できません。

  1. 商品到着後11日以上経過したもの
  2. 写真や現物などがなく、内容が確認出来ない場合
  3. 不良部分が分からない、認められない場合
  4. 事前に確認済みで、注文内容に承諾された後に発覚した商品仕様の相違、誤字脱字・デザイン相違によるもの
  5. 使い損じを含む、使用品
  6. 製品の汚れ・ピンホールが一定の許容範囲と当社で判断するもの
  7. 希望の色調と異なる場合(但し、黄色が黒になっているなど明らかものを除く。)
  8. 事前の連絡なしに返送された場合
  9. 当社から直接購入していない商品
11)サービス中断・停止
以下の理由等から事前の予告なく、サービスの全部または一部の提供を中断、停止する措置を行う場合があります。この場合にユーザーに損害が生じたとしましても、一切の責任を負わないものとします。

  1. 設備の保守・工事等によりシステムに負荷が集中した場合
  2. 電気通信サービスの支障をきたし、サービス不能となった場合・当社設備の障害
  3. 火災・停電・天災が生じサービスが通常運営が困難となった場合
  4. 予期しないシステムバグによるサービス不良、中断、停止、データ損失
  5. 当社が運営上必要としている外部サービス停止やデータ損失などによる影響
  6. その他、通常運営が困難と判断された場合
12)サービス利用の断り
下記の場合はサービスの利用をお断りすることがあります。また該当する場合は利用を中止してください。
過去に受注したことのあるものでも、後に該当が判明・判断した場合には、その後の利用を断ることができるものとします。

  1. 当社やその従業員・関係者に対する乱暴な言動・不当な要求行為が行われたとき等。
  2. 本規約に違反する行為、現在反社会的勢力、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、極右、極左、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、これらに準ずる者。
  3. 印刷されるデータがわいせつ物や児童ポルノ・名誉や信用を毀損するもの、暴走行為、不正改造車、犯罪に問われる恐れがあるもの、公序良俗に反しているもの等製作にふさわしくないと判断した場合。
13)当サイトにおける著作権の帰属
当サイトに掲載されている全てのコンテンツ(画像、文章、デザイン、ロゴ、動画、音声、プログラムなど)に関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。これらのコンテンツは、著作権法およびその他の関連法規によって保護されています。
ユーザーは、当社の事前の許可なく、当サイトのコンテンツを複製、転用、販売、再配布、改変、公開することはできません。個人的な利用の範囲を超えた使用は、法律により禁止されております。
ユーザーが当サイトを通じて投稿または提供するコンテンツ(レビュー、コメント、画像等)の著作権は、投稿者に帰属します。ただし、ユーザーは、当サイトに投稿したコンテンツを無償で利用・複製・配布・公開できる非独占的な権利を、当社に許諾したものとみなします。この権利には、当社がサイトの運営やプロモーションのために必要とする範囲で利用する権利が含まれます。
当サイトに掲載されているコンテンツが著作権を侵害している場合は、権利者本人が当社に対して速やかにご連絡ください。
14)ユーザー提供原稿における知的財産権についての断り
商標登録されているデザイン、ロゴ・マーク・イラストや自動的に発生している肖像権や著作権はその当事者や制作者、またそれらを登録した人・企業・団体等に知的財産権が有ります。
当社ではユーザーから指示・指定されたデザインの中で、それが法律上権利が発生しているものかどうかを判別すること、調べて確認する事は出来ませんのでユーザーによる確認をお願い致します。
また、知的財産権など法律で守られ権利が発生しているものを扱う場合は、事前に権利所有者から承諾を得てください。これらにはパロディやオマージュが含まれる可能性があります。
当社に製作依頼があった場合、これらについて権利所有者から承諾を得たものと前提させて頂きます。知的財産権について問題が生じた場合、当社では一切の対応と責任を負いません。
また当社は、ユーザーが持ち込んだコンテンツに知的財産権の侵害が含まれている場合、該当するコンテンツを事前の通知なく削除する権利を有します。権利侵害の疑いがある場合、該当コンテンツの掲載や使用を停止する場合があります。
15)損害賠償
ユーザーが本規約に違反して当社に損害を与えた場合、当社は被った一切の損害について賠償請求できるものとします。
16)免責事項
  1. ユーザー側のインターネット接続不可、その他の理由でサービスが利用できない場合、当社は一切の責任を負いません。
  2. 商品を使用した箇所への損傷、および逸脱した使用方法による損傷や損害の責任は一切負わないものとします。
  3. 当社、当サービスを利用した際に生じた損害・逸失利益、第三者からの損害賠償請求に基づくユーザーの損害について一切の責任を負いません。
17)準拠法
本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。
18)合意管轄
本サービス利用において生じた一切の紛争につきましては横浜地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
ページトップへ